service講座一覧
- ホーム
- 講座一覧
- # 全て
- # 趣味・暮らし・教養|創作
- # 趣味・暮らし・教養|知識
- # 外国語
- # 音楽・楽器・歌|個人レッスン
- # 音楽・楽器・歌|グループレッスン
- # 健康・美容・癒し
- # ダンス
- # 体操・エクササイズ
- # 期間限定/特別講座(ワンデイ・セミナーなど)
- # お子さま対象
-
- 講座名
- はじめてのスペイン語会話教室
- 開講日時
- 火曜 午後
お問い合わせください
- 受講料(月謝制)
- 14,630/月 (管理費込み)
- 講座紹介
- <個人レッスン>
スペイン語を初めて学ぶ方には基本的な読み書きと初歩の文法をわかりやすく丁寧に説明し、簡単な日常会話のフレーズを、繰り返し練習します。
一般的な日常会話から徐々にスペイン語圏の文化や社会などトピックを広げ、口語の習得と読解力の向上を目指します。
-
- 講座名
- もう一度 英会話|個人レッスン
- 開講日時
- 木曜 午後(お問合せ下さい)
- 受講料(月謝制)
- 14,630円/月(管理費込み)
- 講座紹介
- 初心者の方から、上級者の方までレベルに合わせたテキストを用いて、ゆっくり丁寧にくり返し学びます。経験のない方には基礎からはじめてのばし、経験のある方には今持っている会話力の引き出しを開けて、増やすお手伝いをさせていただきます。
-
- 講座名
- はじめての麻雀教室|入門編
- 開講日時
- 第1・2・3 木曜 10:00~11:30
- 受講料(月謝制)
- 7,920円/月3回(90分)(管理費込み)
はじめてコースは入会金なしで受講いただけます。
- 講座紹介
- 麻雀初心者の方が自信をもってゲームに取組むことが出来るように基本のルールを1から学びます。これから麻雀を始めたい方向けのコース。ゲームの楽しみ方、魅力をお伝えします。
-
- 講座名
- たのしい健康麻雀教室|実践編
- 開講日時
- 第1・2・3 火曜 10:00~11:30
- 受講料(月謝制)
- 7,920円/月3回(90分)(管理費込み)
- 講座紹介
- はじめてコース修了した方、また、はじめてコース修了レベルの方のための初級者向けコースです。ゲームのルールはわかるけど、誰かとやるのはちょっと自信ないな。という方の為のコースです。自信が付くまでお手伝いさせていただきます。
-
- 講座名
- 個性を生かす 話し方表現教室
- 開講日時
- 第1土曜 15:00~16:30
- 受講料(月謝制)
- 23,760円/全6回(管理費込み)
途中から参加の方は上記金額から開講済み分差し引いた金額になります。
- 講座紹介
- 絵本や詩、物語などさまざまな教材を使いあなたの言葉が豊かに伝わる声の出し方をお伝えします。型にはまらないしゃべり方、あなたの個性や声にあう話し方を一緒に探しましょう。
-
- 講座名
- 人生を豊かに生きる方法
- 開講日時
- 第3水曜 15:00~16:00
- 受講料(月謝制)
- 2,640円/月1回(管理費込みの金額です)
- 講座紹介
- 中世の僧侶が著した随筆を読み解き先達の智慧を借りて、ふっと心が楽になる人生の切符を手に入れます。今一番大切なもの/ことを見つけましょう。この深遠な旅のアテンドは本物のお坊さん!圓学先生が抜粋したトピックを基に自己に向き合い人生において大切なこと・不要なことは何か見つめます。
-
- 講座名
- 雅を楽しむ 百人一首と筆あそび
- 開講日時
- 第3水曜 13:00~14:30
- 受講料(月謝制)
- 3,740円/月1回(管理費込み)
- 講座紹介
- 百人一首は 万葉から鎌倉時代のベストアルバム!百人一首の物語を読み解く講師は歌僧・圓学先生。独特の切り口で歌の背景をひも解きます。なぜ、この歌が生まれたか、その時代の人間模様や社会事情などを盛り込んで解説します。
-
- 講座名
- 手作り大好き こども手芸ひろば
- 開講日時
- 第2・3・4月曜 16:15~17:45
- 受講料(月謝制)
- 9,020円/月3回(管理費込み)
- 講座紹介
- 手作りがすきな子、まだ針や糸をさわったことのない子も、楽しく参加できるお教室です。手縫い、ミシン縫い、編み物を中心とした手芸を基礎から学べる講座です。はじめはシンプルな作品にチャレンジします。続けるうちテクニックが必要な作品にも挑戦します。お子さまのアイディアを形にできるように、サポートさせていただきます。
-
- 講座名
- 文章力がグングンあがる!あなたもエッセイスト
- 開講日時
- 木曜 10:30~12:00
- 受講料(月謝制)
- 2,640円/月1回(管理費込み)
- 講座紹介
- エッセイのほか、自分史、旅行記、物語など執筆に役立つ基本を惜しみなく紹介します。あなたらしい名文が書けるように丁寧にサポートします。人が読みたくなる文章の書き方、陥りやすいNGな表現など、毎回違った角度から具体的に解説します。明確なアドバイスがわかりやすいと評判のレッスンです。ご自身の作品の添削付きで実践的な講座です。
-
- 講座名
- 四季を楽しむ俳句教室|入門編
- 開講日時
- 第2木曜 10:30~11:45
- 受講料(月謝制)
- 2,640円/月1回(管理費込)
- 講座紹介
- 俳句の楽しみかたを入門者にもわかりやすく解説。基礎から学びたい方向けのクラスです。
季語の選び方や、効果的な使い方、言葉選びについてなど、俳句の作り方の基礎をお伝えいたします。5-7-5の17音に載せて季節を感じる俳句を作りましょう。