- ホーム
- 講座一覧 趣味・暮らし・教養|創作
- 執筆講座|個人レッスン|オンライン受講可
趣味・暮らし・教養|創作
-
こんな人におすすめ
◉自分史や紀行文など、人生の思い出を書き留めておきたい、まとめたい方
◉エッセイやコラムなどで、自分の体験・感想・考えを誰かに伝えたい方
◉小説・童話・ポエムなどをコンクールに応募したい方 -
講座の魅力
弱点がわかる 個人レッスンです。
あなたの作品がもっと読みやすく、もっと共感を得られる文章になるアドバイスを受けられます。
1レッスンは4,000文字までの作品ですが、長編作品の場合は回数を増やして、ご受講が可能です。その場合は最初のレッスンで回数をご相談いただくことが出来ます。
1回の添削であなたの潜在能力を引き出し、現在のレベルに合わせて、今必要な執筆トレーニング法を的確にお伝えします。
読者との距離をグッと縮め、共感を得られるテクニックが身につきます。
適切なエピソードを活用し独自性と信憑性の高い説得力のある文章を書くことが出来ます。
読者を飽きさせない構成が身につきます。
|
大学卒業後、書籍・雑誌の編集に携わり取材・執筆・リライト・校閲などを行う。
フリーライター・コピーライターを経て「ひよこクラブ」副編集長、逗子市広報担当主幹に。並行して実用書・小説・コラム・詩などを執筆。
現在は地域ゆかりの文学をテーマにした講演、逗子市社会教育講座、合評会の運営、逗子ガイドブック編纂などで地域文化の高揚に力を注いでいる。
<著書>「小学校なんてコワくない」(ダイアモンド社)、「ママはぽよぽよザウルスがお好き」「あたし天使あなた悪魔」(共著 婦人生活社)、詩集「チランジア」(港の人)
<受賞歴>神奈川新聞文芸コンクール現代詩部門及び短編小説部門多数入選 日本詩歌句協会詩歌随筆評論大賞詩部門優秀賞受賞、その他投稿入選歴多数
先生からのメッセージ
好きなことを自由に書いて人の心に届けるためには、いくつかの要点があります。
読み手を惹きつける導入部の作り方、一文一文を読みやすくするコツ、余韻を残す結び方について、それぞれの文章の個性を活かしてアドバイスします。
まずは書いたものをチェックする重点ポイントを網羅した体験レッスンからおこしください。