ふと目にとまった風景、なぜか気になった人や物。あなたの心が、ちょっとだけ動いたものをみつめてみましょう。そこに俳句の種があるかもしれません。
作品募集中!
あなたのつぶやき俳句にしてみませんか!?
俳句教室は逗子のカルチャースクール
小笠原学園
今月のお題は
万緑や男盛りの犬洗う
今月の例句は、井上さち 句集『巴里は未だ』(文學の森)より
男盛りの犬とは、ユニークですね。
濃い緑の中で、逞しい犬のからだを洗っています。
犬の躍動感が素手に伝わってくるようです。
投句の締切は5月30日です。
投句された俳句の中から、優秀作品を翌翌月に紹介させていただきます。
どなたでも投句できます!
学園の投句箱からも応募できます。
*掲載にあたり添削する場合があります。
作句のコツ!
POINT
01
★見つけてみよう
POINT
02
★見つめてみよう
気になるものを見つけたら、じっと観察してみましょう。あなたの心のアンテナにピピッと触れたものは何?さまざまな角度から、ものを見つめてみましょう。
POINT
03
★作ってみよう
むずかしいことは考えずに、思いついた言葉を紙に書いてみましょう。その言葉と、季語一つを組み合わせて、あなたが見た風景を再現してみましょう。5・7・5 のリズムに乗せて。
さぁ!あなたも一句どうぞ!
-
STEP
01作句のポイントを参考に書いてみよう!
今月の席題(季語)を確認したら想像力を膨らませて、5-7-5のリズムに乗せつづってみましょう。作中に季語は一つまでです。
-
STEP
02俳号(ハンドルネーム)で応募しよう
投句できる数は毎月2つまでです。たくさん思いついたら、一番気に入ったものを投句してください。
-
STEP
03投句箱で簡単送信
下記の投句箱に、ハンドルネームと作品を記入して送信して下さい。
-
STEP
04優秀作品をチェック!
投句された俳句の中から、講師が優秀作品を選び翌々月にこちらのサイトで紹介させていただきます。
投句箱
Entry Form
4月の優秀作品
席題「春の夢」
一斉に錆色の花春の夢/祐子
春なのに、錆色の花が咲いています。しかも一斉に。
何の花なのでしょう? 名前はわかりません。
ただ、さみしい景色が見えてきます。春なのに。
大切な人とお別れしたのでしょうか。
セピア色の春の夢です。
■ 佳作
春泥より耳の抜殻掘りし夢/ゆうこ
ひらひらの少女の舞ひぬ春の夢/猫好き女
角隠して尻尾でてゐる春の夢/うめ
ネット予約特典
皆様のお越しをお待ちしています!
Access
京浜急行逗子・葉山駅南口より徒歩1分の好立地にスクールを構えており通いやすさが特長です
概要
店舗名 | 小笠原学園 |
---|---|
住所 | 神奈川県逗子市逗子5-10-28 |
電話番号 | 046-871-2082 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
最寄り | 京浜急行 逗子・葉山駅南口より徒歩1分 JR逗子駅より徒歩7分 |
アクセス
最寄り駅から徒歩1分の好立地にスクールを構えているため、定期的なレッスンに通うのが苦になりません。また、小学生やシニアの方でも、駅チカで長距離を歩く必要はなく、安心して通っていただける点は特長です。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
自身の平穏な日常をエッセイにしておきたい方、自身の一生を書き留めておきたい方、自身の意見を文章に残しておきたい方におすすめの講座です。あなたの文章がもっとよくなる執筆教室、個人レッスンです。2021.07.19書くことが好きな人のための執筆講座|逗子・葉山のカルチャースクール 小笠原学園
-
読者の心をつかむ文章の書き方を学びます。自分史、旅行記、感想文、エッセイ、小説など、作品をお持ちください。添削付きのレッスンであなたの文章は何倍もよくなります!お気軽にお越しください。まずは体験レッスンから。2021.07.06人を感動させる文章!3大テクニック|逗子・葉山のカルチャースクール小笠原学園
-
なかなか上達しなくてお悩みの方や、ギター初心者で練習の仕方がわからない方に是非受講していただきたい、茂木拓真先生のギター教室です。上達のメソッドが盛りだくさんです。2021.05.12ギターを触ったこともない初心者でもみるみる上達するギター教室|逗子のカルチャースクール小笠原学園
-
駅のすぐ近くにございますので、お身体に不安を抱える老後でも通い続ける事ができます。豊かな生活に導いていきたいという思いから、外国語やフィットネスなどの多種多様な講座をご用意し、徹底的なサポートを心がけています。2020.10.28趣味を磨く豊かな老後を全力でサポート | 逗子で様々な講座を開講しているカルチャースクール・小笠原学園