体験レッスン開催!

3大テクで名文に!あなたもエッセイスト
逗子・葉山のカルチャースクール 小笠原学園
体験レッスン開催

京急線逗子・葉山駅徒歩1分!

image000

受講料2,200円 10月12日(木) 9:30~10:20
書きたい人 書いている人 お気軽にお申込みください
お気軽にお電話でご連絡ください
046-871-2082 046-871-2082
受付時間:9:00~19:00
体験レッスンで学ぶ

意外と知らない基本の1・2・3

人を感動させる文章
3大テクニック

  • 読者が引き込まれる書き出し

    冒頭から読み手の興味をそそる、インパクトのある書き出しテクニックを紹介します。

  • 2
    退屈させない歯切れのいい文章

    読み手がストレスなく読めるテンポのいい文の書き方と構成の仕方をお伝えします。


  • 推敲で仕上げに差をつける

    書き上げた作品は一晩寝かせましょう。翌日推敲するポイント37項目のチェックで文章の格が10倍アップ!

37の校閲ポイントから3例ご紹介

GoodをBetterに BetterをBestに

10倍よくなる推敲

01.

Point

略語を避けて理解しやすい文章に!

☆スマホ→スマートフォン

☆就活→就職活動

☆アポ→アポイント/約束

☆レス→レスポンス/返事

☆取説→取扱説明書

のように話し言葉では親しまれている略語も、文中では誰もが理解しやすい言葉に変換しましょう。

逆に軍手←軍用手袋、ブログ←ウェブログなど、略語のほうが一般的な場合は、そのまま使います。

読み手の年齢層が異なると難しく感じる略語があるので、気を付けましょう。新語や隠語なども使わないようにします。

説明イラスト

02.

Point

重複した表現をなくしてすっきりと!

A.最も最適だ

B.日本へ来日する

C.あらかじめ予約する

Aは「最適」に「最も」という意味が含まれているので「最も適している」あるいは「最適だ」と修正できます。

Bの「来日」は一語で日本に来るという意味。「来日する」あるいは「日本へ来る」と修正できます。

Cは、「予約」の予があらかじめという意味なので、「予約をする」あるいは「あらかじめ約束する」と修正できます。

読み手が煩わしく感じないように工夫することが大切です。

説明イラスト

03.

Point

なくても通じる言葉を削ってスマートに!

A.鍋に入れ、火にかけて煮出す

B.いなくなったということが信じられない

C.妻の顔を見て急に酔いがさめた

Aは「煮出す」に、何かに入れて火にかける工程が含まれているので、「入れ」「火にかけ」は余計な説明です。→「鍋で煮出す」だけで伝わります。

Bの「という」はなくても通じます。「いなくなったことが信じられない」あるいは「いなくなったのが信じられない」で、すっきり。

Cは「急に」という言葉がなくても、急にさめたことが容易に理解できます。「急」という言葉が入るとテンポがそがれ、逆に「急さ」が薄れてしまうデメリットも。

せっかく書いた文章ですが、思い切って削る勇気を持てばあなたの文書は何倍にもよくなります!

説明イラスト

Profile

講師

講師 赤木祐子

大学卒業後、書籍・雑誌の編集に携わり取材・執筆・リライト・校閲などを行う。フリーライター・コピーライターを経て「ひよこクラブ」副編集長、逗子市広報担当主幹に。並行して実用書・小説・コラム・詩などを執筆。現在は地域ゆかりの文学をテーマにした講演、逗子市社会教育講座、合評会の運営、逗子ガイドブック編纂などで地域文化の高揚に力を注いでいる。

<著書>

「小学校なんて怖くない」(共著 ダイヤモンド社)、「ママはぽよぽよザウルスがお好き」「あたし天使あなた悪魔」(共著 婦人生活社)、詩集「チランジア」(港の人)

<受賞歴>

神奈川新聞文芸コンクール現代詩部門及び短編小説部門多数入選

日本詩歌句協会詩歌随筆評論大賞 詩部門優秀賞受賞

その他投稿入選歴多数

文章の書き方を学ぶ あなたもエッセイスト
お気軽にお電話でご連絡ください
046-871-2082 046-871-2082
受付時間:9:00~19:00
Access

京浜急行逗子・葉山駅南口より徒歩1分の好立地にスクールを構えており通いやすさが特長です

概要

店舗名 小笠原学園
住所 神奈川県逗子市逗子5-10-28
電話番号 046-871-2082
定休日 日曜日・祝日
最寄り 京浜急行 逗子・葉山駅南口より徒歩1分
JR逗子駅より徒歩7分

アクセス

最寄り駅から徒歩1分の好立地にスクールを構えているため、定期的なレッスンに通うのが苦になりません。また、小学生やシニアの方でも、駅チカで長距離を歩く必要はなく、安心して通っていただける点は特長です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事