Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | 有限会社小笠原学園

CATEGORY

  • 持続可能なお片付け講習会スタートしました

    2022/05/30

    こんにちは。

    「住まいのお片付け講座」講師の松澤です。

    5月から新しくスタートしたこの講座、

    記念すべき1回目を開催致しました。

    テーマは...

  • 休日はギター

    2022/05/28

    こんにちは。土曜日ギター担当の高橋修です。

    土曜クラスでは、アコギ(アコースティックギター)の中でも最もシンプルで味わい深いクラシックギターのレッスンを行っています...

  • あなたもエッセイスト 通信

    2022/05/19

    「あなたもエッセイスト」講師の赤木です。

    話し言葉を「口語」書き言葉を「文語」と言って、意味が通じてしまったりしますが、厳密に言うと現代の話し言葉も書き言葉も口語。...

  • ボリウッド・ダンス・クラスが再開します!

    2022/05/13

    お待たせしました!

    長らくお休みしていたボリウッド・ダンス・クラスが再スタートします。

    火曜の夜は是非...

  • あなたもエッセイスト 通信

    2022/05/12

    「あなたもエッセイスト」講師の赤木です。

    身近なことで喩えると、エッセイは文で作る料理です。

    ごちそうを出して舌鼓を打ちながら栄養を摂ってもらうように、読ん...

  • 朗読(話し方)講座 通信

    2022/05/10

    今日は、2回目の朗読(話し方)講座、

    のほほんのほん 西尾勝彦さんの詩「のほほんのほん」の詩を読みました。のほほんとした詩の内容に癒されます。

    最後は、生徒...

  • 上等な南高梅で梅干しを作りませんか!

    2022/05/07

    今年もあります!

    有機栽培の手もぎ南高梅を使用して作る「梅干し講習会」を開催します。梅干しは奈良の梅農園から直接お取り寄せしています。カラダに安全な食材で梅干しを作...

  • 和歌のルールとは?

    2022/05/03

    大人の習い事として長年人気があるのが「和歌」です。
    とは言え今まで和歌を習ったことがない方にとっては勝手がわからず、少し敷居が高いと感じるかもしれません。
    今回は...

NEW

  • 令和5年ゴールデンウィークのご案内

    query_builder 2023/04/26
  • 俳句コンテストのお知らせ

    query_builder 2023/04/14
  • 話し方表現講座「ちいさなおはなし会」開催しました

    query_builder 2023/04/06
  • 話し方表現講座 ご案内

    query_builder 2023/04/04

CATEGORY

ARCHIVE